投稿日:2021年3月8日
【利用】料理人にニホンジカ調理セミナー/山梨
ニホンジカを食肉として活用しようと、プロの料理人が調理方法を学ぶセミナーが2月9日、甲府市で開かれた。山梨県が開いたこのセミナーには、県内の料理人など20人余りが参加し、専門学校の講師からシカ肉の衛生管理の大切さや加熱方法などを学んだ。低温調理したロース肉に甲州ワインとバターなどのソースをあわせた料理や、シカの骨でとっただしで肉や野菜を炊き合わせた料理を作り、山梨県産のワインとともに試食して、シカ肉の味わいや産地による違いを確かめた。(2021/2/10 NHK NEWS WEBより)
【被害】野生動物出没「もうやめたい」地方訪問看護の過酷な実態/長野
「訪問看護はもうやめたい」と漏らす看護師。一番の山奥で訪問リハビリ、訪問診療を利用しながら在宅生活を続ける患者がきっかけ。毎日訪問し、トラブルがある時は夜間でも呼び出しに応じなければならない。しかし細い山道は夜間に通る車もなく、サル、タヌキ、シカ、クマなど野生動物が跋扈する。トラブルがあっても助けを求めることもできない。病院医療から在宅医療へ、国の施策方向は変わっている。だが問題は沢山ある。都会と過疎地域では医療事情、生活事情も異なる。医療施策は画一的ではなく、地域に応じたきめ細かな配慮が必要だ。(2021/2/10 幻冬舎GOLD ONLINEより)
【その他】奈良公園に通い詰めたアマ写真家、初の個展/京都
奈良公園の鹿を紹介する写真展「Dear deer…身近な神の遣いたち」が2月19日から28日まで、京都市のギャラリー「ZINE gallery」で開かれた。撮影したのは、奈良県大和郡山市に住む山本さん。鹿の魅力に取り憑かれ、足繁く奈良公園に通うアマチュアカメラマンだ。山本さんは野生動物と人間が共生する奈良公園を「世界に誇れる不思議な空間」と話し、2~3年前から鹿の写真を撮るようになり、Twitterで頻繁に作品を投稿。InstagramやFacebookなどでもたくさんの人を楽しませている。山本さんは今回の写真展に、選りすぐりの17点を出展する。くりんとした愛らしい瞳が印象的な子鹿、朝焼けに染まる空をバックにした美しい影絵のような瞬間、眩い木漏れ日の中に佇む神々しい姿など、奈良公園に通い詰めた山本さんだからこそ撮れた四季折々の鹿の表情を楽しめる写真展。(2021/2/11 まいどなニュースより)
【利用】「ジビエ革」工芸に挑戦、天竜区でオンライン講座/静岡
浜松市天竜区で「ジビエ革」を使ったレザークラフト教室が開かれ、オンラインで十二人が参加した。猟友会などの協力でオリジナルの皮革製品を企画・販売しているジーンズ店「スパイラル」の店長が講師を務めた。同店は地域の資源利用促進の試みとして財布やキーケースなどを販売してきた。参加者は、事前に郵送でカード入れ付きのキーケースの制作キットを受け取り、画面越しに話を聞きながら裁断や縫い付けなどの作業を進めた。都市部と中山間地域の住民の交流を目的に市が主催する講座「山の匠ワークショップ」の一つ。オンラインでも参加側から自由に会話に加わることができた。(2021/2/11 中日新聞より)
【利用】シカ皮のそり、アイヌ民族の遊びをウポポイで/北海道
アイヌ民族の冬の遊びを体験する特別イベント「ヘカッタラ シノッ~こどものあそび~」が、白老町内の「民族共生象徴空間(ウポポイ)」で開かれている。積雪期ならではの遊びを体験してもらおうと企画。雪上で投げた輪を木の棒に通す「カリプカチウ」と、雪山をシカ皮でできたそりで滑る「ウパシチャラセ」の二つの遊びを用意。そりは滑りがよく、参加者は迫力ある滑降に歓声を上げた。 (2021/2/12 北海道新聞より)
…
投稿日:2021年3月8日
【利用】料理人にニホンジカ調理セミナー/山梨 ニホンジカを食肉として活用しようと、プロの料理人が調理方法を学ぶセミナーが2月9日、甲府市で開かれた。山梨県が開いたこのセミナーには、県内の料理人など20 …
投稿日:2021年2月17日
【利用】大和の道の駅、シカ肉ペットフード人気/岐阜 郡上市大和町の道の駅古今伝授の里やまとのショップで、郡上産のシカ肉を使った犬用ペットフードが人気を呼んでいる。ジビエのペットフードは店内の一角に専用 …
投稿日:2021年1月25日
【その他】トナカイの鼻は本当に真っ赤なの? トナカイの鼻は本当に赤いのでしょうか?東山動植物園のトナカイの元を訪ねると、残念ながら鼻は赤くなく、毛が生えていて黒色でした。飼育員によると、トナカイの鼻に …
投稿日:2021年1月9日
【被害】鹿と列車の衝突 JR東海、近年で最多ペース 鹿と列車が衝突する事故が減らない。JR東海管内では本年度は九月末現在、434件。単純に倍増して本年度の数値を推計すると、過去5年で最多だった前年度を …